SSブログ
ベランダ園芸 ブログトップ
- | 次の10件

春です。ばら 「ロイヤルサンセット」 買いました。 [ベランダ園芸]

近くの大きな園芸屋さんのバラフェアー買いました。
royalsunset.jpg

一番欲しいのはバロン様ですが(昨年の瀕死のバロン様はご臨終されました。)、なかなか実際に売っているのにはお目にかかれません。でもフェアーで何百という種類を見てると一つは欲しくなるものです。
春苗は1000円ほどで種類も多いのですが、あまりに小さく、上手な人しかうまく大きく出ないなあ~と思ったので回避。冬の大苗でさえ失敗する私ですから…。
せめて冬の大苗が上手く育てられたらいいのにと思いつつ、オレンジはレディエマ様しかいないのでいいかなあと思って買いました。蕾もついていました。

ロイヤルサンセットはつる性なのですぐ大きくなります。ベランダ園芸で悩ましいのはつる性のバラです。壁に這わすわけにはいかないので、どうしたらいいかまだ決められません。

またつる性は一季咲き(主に春にいっぱい咲きます。)が多いのですが、ベランダ園芸では数が限られるので一季咲きを避けています。一軒家なら塀に一季咲きのバラが満開は素敵ですよね~。でもいまさらバラだけのために一家屋に住むわけにはいきません。でもバラの庭園は憧れます。ハイ。

今年はまだ寒いせいかうどんこ病がちらほら出ています。赤や茶色のバラはうどんこ病に弱い気がします。園芸店にハイポネックスの人が園芸相談で来ていたのできいてみると、うどんこ病は3種類の薬を取り替えながら使うといいそうです。1種類だと耐性ができてしまうそうです。商品はちがっても同じ種類の薬であることも多いので気をつけてください教えてもらいました。
あとで在庫を確認したらミネラシンとベンレートの粉が出てきました。今はベニカの赤いスプレーを使っています。なんにでも効いて重宝しています。

住友化学園芸 ベニカXファインスプレー 1000ml [HTRC9]

住友化学園芸 ベニカXファインスプレー 1000ml [HTRC9]

  • 出版社/メーカー: 住友化学園芸
  • メディア: Tools & Hardware



家のバラはまだ小さなつぼみの状態です。ついうっかり一番花のラ・フランスの蕾を水切れでダメにしてしまってから、今年はなかなか暖かくならないせいか5mmぐらいの小さなつばみのオンパレードです。

後、我が家に来ていまだに一度もお花を見せてくれていないのはフィオナゲランとロソマーネジャノンです。
その原因はあまりよくバラのことをわかってなくて、長尺苗(150cm以上ありました)だったのでつるバラと勘違いして誘引したのがいけなかったのと、そんなに長尺なら本来は庭にしっかり植えるのに鉢に植えたのがいけなかったように思います。つるバラと勘違いしていたので冬の剪定もしなかったですし。今リハビリ中です。なんとか1輪でもお花を見せて欲しいものです。






nice!(2)  コメント(1) 

ブルーベリー [ベランダ園芸]

ブルーベリーを買おうといろいろ種類を調べ、買うところまで決めていたのですが、ダイキで廃棄寸前の苗を見つけて買ってしまいました。400円です。で、家に帰ってよくよく見たら、苗が3本も植わっていました。(笑)一応2種植えと書いてありましたが…。
種類はサザンハイブッシュのショージアジムとケープフェアと?です。早速植え替えましたがさてどうなりますやら。

blueberry.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

冬の野菜は [ベランダ園芸]

ベランダ園芸はバラが中心ですが、野菜も作っています。
ネギ、ニラは常時作っていますが、冬は玉ねぎ、いちご、オレンジ色のブロッコリー、芽キャベツ、葉物に挑戦しています。


玉ねぎは昨年ピンポン球にもならず再度挑戦ですが、今年はダイキでネギ苗を買いました。
昨年はポリポットに植わっているものでしたが、今年は束になっているものです。50本以上はあるので畑のない私には多いのですが、苗の太さが全然違います。ポリポットは爪楊枝ぐらいで、束は鉛筆よりちょっと細いぐらいです。もちろん束の太さがちょうどいいのです。買いました。50本。
あっちこっちに植えてやっとあと20本ぐらいになりました。
ネギ類は土が肥えるので、うまくいかなくてもいいやと思っています。さて今年は直径何センチになりますやら。せめてピンポン球を越えたいです。


あと心配なのはいちご。いつも5粒ぐらいしかとれません。しかも小さい…。
完熟のイチゴを食べてみたい!これが動機です。なんか売っているいちごは早取りされているような味で、もっと柔らかくなった甘~い実を食べたいのです。

今年は早くから植えました。ダイキにたくさん苗が入っていたのは2週間ほどの間だけでした。買ったのは章姫、紅ほっぺ、アイベリー、とよのかです。いっしょにニンニクも植えました。(一緒に植えるといいそうです。)今年こそ普通の大きさの実を食べたいです。


冬は初夏ほど野菜の種類がないし、さすがにキャベツや白菜を作る気にはならないので、ブロッコリーと芽キャベツに初挑戦することにしました。ブロッコリーはオレンジ美星という種類です。ただ蒔くのが遅かったのでまだ苗が小さいです。大丈夫かな~。
bisei.jpg

芽キャベツは苗を植えてみました。今のところ順調です。

葉物はほうれん草やリーフレタス等です。葉物はそんなに難しくないので、今のところ順調に育っています。

参考のした本  

かんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡流 写真図解でわかる逸品づくり

かんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡流 写真図解でわかる逸品づくり

  • 作者: 上岡 誉富
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本




慣れる楽しむコツのコツ (図解 プランターの野菜つくり)

慣れる楽しむコツのコツ (図解 プランターの野菜つくり)

  • 作者: 山田 貴義
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 1992/04
  • メディア: 単行本




なんでも挑戦コツのコツ (図解 プランターの野菜つくり)

なんでも挑戦コツのコツ (図解 プランターの野菜つくり)

  • 作者: 山田 貴義
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 1992/07
  • メディア: 単行本




挑んでみますミニ菜園

挑んでみますミニ菜園

  • 作者: 藤野 昌也
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞
  • 発売日: 1993/04
  • メディア: 新書


結構昔の本が多いのですが、今でも手に入るようです。どれもすごく具体的でわかりやすいです。


ベランダでわんさか野菜 (Gakken Mook)

ベランダでわんさか野菜 (Gakken Mook)

  • 作者: Nori
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2010/03/13
  • メディア: 単行本


もう販売されてませんが、Amazonで手に入れました。送料込みで400円弱でした。ベランダ園芸のアイディア満載です。




nice!(0)  コメント(0) 

瀕死のバロンジロードラン 復活か [ベランダ園芸]

我が家に来てからずっと調子の悪かったバロンジロードラン。粘土質の土に植えてあったせいかすぐに葉が落ちて、何ヶ月もの間、枯れるでもなく芽が出るでもなくじっとしていたので、1週間ほど前に思いきって土を総取っ替えしました。少しパーライトを入れて空気を含み、肥料分のない、挿し木用の土に近いものにしてみました。

するとなんと芽がどんどん出てきました。ヤッター!やはりバラは土ですね。

根さえ元気になれば、時期に関係なく、葉が全部落ちても芽が出ます。しばらくメネデールや薄い液肥で様子を見たいと思います。

baron.jpg
咲いたらこういうふうになるはず…。


nice!(0)  コメント(0) 

バラ  バラ  バラ [ベランダ園芸]

the_wedgwood_rose_m.jpg

今、外出しにくいので以前からの趣味の園芸に勤しんでいます。

前のマンションから引っ越す際に、園芸の出来るところということで最初は庭のある家を探したのですが、そこそこの広さがあり南向きの庭付き一戸建てがなかなか見つからず、あってもお値段が折り合わずで、結局ベランダがちょっと広いマンションに引っ越しました。ただ景色はいいのですが、南西向きなため午前中のいい日光があたりません。

前のマンションから連れてきた鉢植えはほぼ全滅しましたが、1年以上経ってやっと色々慣れてきました。そこで昨年の暮れからバラをぽつぽつ買い始めました。

ラ・フランス
ラ・マリエ
ベッシュボンボン
レディエマハミルトン
チョコフィオーレ(唯一前のマンションから生き残ったバラ)
ティラミス
ディスタンスドラムス
ソワレ
小紫
イエスタディ
真宙(まそら)
ウエッジウッドローズ

この他には枯れたものもたくさんあります。
なぜか近くの ダイキ(ホームセンター)で買った600円弱の新苗が元気だったりします。
どうしても欲しいものが必ず園芸店にあるわけではないのでほとんどはネット販売で買いますが、送られてくる苗のグレードははいろいろです。

関西のせいもあって、京阪園芸や 相原バラ園は比較的近く輸送距離が短く、育成の気候等の環境も似ているせいかいい苗が手に入り、育成も順調です。(相原バラ園はHPがリニューアルし送料も安くなりましたよ!)

あと参考のしているのは数々の本とブログです。ブログの皆さんとても熱心です。庭をイングリッシュガーデンにしている方もいらっしゃってうらやましい~。
中でも我が家と同じベランダガーデンということで ベランダでバラのコンシェルジェを目指して    メアリーさんのブログをよく見させていただいてますが、目からうろこのことがたくさんです。最近の記事の 「なぜ、ERの鉢バラは 夏に枯れると言われるのか?!@弁当箱」(9/28) はまさにそうです。そしてバラへの愛であふれてらっしゃいます。きっとファンもたくさんいらっしゃるでしょう。ちなみにバラ園芸ブログの1位に選ばれることが多いです。


今までの失敗から学んだこと

まず買ってきたらよほどいい鉢に植わってない限り植え替えます。(2月頃以外は根鉢は崩しません。)
どうも我が家はバラにとってプラスチックの鉢では居心地が悪いようです。スリット鉢もダメでした。スリット鉢はべったりベランダの床に底が付くのもよくないのかもしれません。
買ってきたままで育てていたら具合がわるくなっていくので植え替えたら、あっという間に元気になったことが何度かあります。葉が全部ダメでも根が良かったら大丈夫でした。
使っている鉢はコーナンでよく売っているデローマのコーンポットです。安いし高さがあるのでバラに向いているように思います。

また植わっている土ですが、中には水やりの省力化のために粘土質の土でがっちり固めているものもありました。こういうのは根が全然育ってないことが多いので、無茶を承知でかなり土を取りましす。

根が元気のない時の土は、パーライトや砂を混ぜた空気穴があいている土にします。そのほうが根が育ちやすいそうです。それと新苗以外は植えた後、棒で土を軽く付きます。土がまったく入っていないところが結構あるからです。新苗はしないほうがいいそうです。

あと掘り出してからかなり長く冷蔵庫で保存してあったと思われる苗は成長が悪かったです。

メアリーさんのブログにあるように根に応じた大きさの鉢に植えるほうがよかったです。植え替えが面倒だからと最初から大きな鉢というのはダメなようです。

あと一緒にビオラやワイルドストロベリーのようなそんなに根がゴツくない植物を一緒に植えてます。その植物の根が元気なことがいい影響を与えているように思います。それとコガネムシ対策もかねています。

バラの大敵コガネムシ。なんか変だな~と思ってバラを触るとグラっと…。慌てて抜くとコガネムシの幼虫がゴロゴロ出てきます。バラの根が好きでほんとうによく食べてくれます!
なのでビオラ等を植えておくとそちらが先に枯れて気が付きます。バラは結構辛抱強くて根がほとんど無くなるまで上はあまり変わりませんので…。

ともかく今は午前中は明るく午後からの日が当たるこのベランダでガーデニングを楽しんでいます。


参考にしている本
これもメアリーさんと結構かぶっていてびっくり。

根力で咲かせるバラつくり  高原通寿 農文協
よく咲く鉢バラの育て方  鈴木満男 主婦の友社
バラの剪定口座  河合伸志 芸文社
NHKの趣味の園芸のテキスト

どれもわかりやすく、困ったときに助けてくれます。


今、秋バラの季節ですが、私はこの時期にバラを買うことをお勧めします。春とちがって新苗のような安い苗はないですし種類も少ないですが、ある程度育っていますしなんといっても新苗で夏を越さないのがいいです。1年近く育てると家の環境にも合ってくるし大きくなっているので夏を越すのは簡単になります。でも冬の大苗より安いですし、鉢バラだと植え替えも簡単です。


バラ好きの皆さんがいい苗に出会えますように。






nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の10件 ベランダ園芸 ブログトップ